給湯器の凍結防止
いつもお世話になります。ミスターデイクの北野です。
最近寒くなってきましたね。
毎年寒くなると必ずお問い合わせいただく事。それは・・・
「お湯が出ませんので、何とかして下さい。」
毎年気温が0℃以下になると次の日の朝ひっきりなしにお電話を頂きます。
訪問させていただくと、ほぼ凍結が原因です。配管が凍結するとお湯が出ないだけでなく、水が凍った際に膨張し、古い鉄管などで配管されている場合はヒビが入り水漏れもおこすこともあります。毎年この凍結防止の方法はご案内させていただきますが、お忘れになることが多いので、ブログでご紹介します。
山梨などの地域ではヒーターバンドと言われる凍結防止のためのヒーターが付けられていることが多いのですが、案外故障していていることも多いです。(給湯機の寿命よりヒーターバンドの方の寿命が短いため)
では、給湯機の凍結防止の方法をお伝えします。
※給湯器のコンセントは抜かないでください
①お風呂が自動湯張りや追炊きの機能が付いている場合は、循環口(お湯が出るところ)の上5cm以上湯船にお湯をためる(無い場合はやらなくていいです)
②リモコンの運転スイッチを『切』にします。
・浴槽に排水栓をしてからおふろの給湯栓を開け、
1分間に約400ミリリットルの水を浴槽に流しておいてください。
宜しくお願いいたします。