太陽光発電の発電力低下? パワコンの故障なのか?

はじめに

皆様いつも大変お世話になっております、踊れるデブ 大竹です。

最近、ますます増量いたしました。ええ、ええ、はい体重です。

 

まったく使っていないFACE BOOKを4~5年ぶりに開いたら、むかしのダンサー時代の仲間などから友達登録依頼が来ていて、懐かしい反面恥ずかしい思いを思いっきり💦あまりにも昔の仲間がキラキラしていて、素晴らしいなあ~と。私自身は道を変えて、めちゃくちゃ充実した人生を送れたと思っています。今があるのは、今まで出会ったすべての人たちのおかげです。本当に心から感謝…

ただ、ダンサー時代の仲間とは25年以上あってない人ばっかりなので、ちっと恥ずかしい…

FACE BOOKとか、インスタはやらないといけないですねえ、どこかで覚悟決めてやるぞお!!

 

太陽光発電の発電量低下

モニターがある方は、モニター内で年間の発電量をご覧いただければ簡単です。

今までと比べて、年間の発電量はどのように変化したか?

 

モニターが無い方は、パワーコンディショナー(以下パワコン)の瞬間発電量をご覧ください。

5月6月の12時ごろに、搭載している太陽光発電の80%ぐらいをかけたぐらいの瞬間発電量が出ていれば問題ないです。

例、3kwシステムの場合 3×80%=2.4kwが瞬間発電量の最大値

 

異常がある場合(パワコンの表示が無い)

異常がある場合ですが…

一番わかりやすいのは、パワコンの瞬間発電量を示す小窓の数値が ゼロどころか

そもそも表示されていない状態

 

↑この場合、パワコンが壊れています。

古いシャープ以外の太陽光発電システムなら、パワコンを交換すれば元のような発電量が見込めます。

 

異常がある場合(パワコンの表示はあるが、発電量が少なく感じる)

↑この場合でシャープを設置している場合。残念ながら、モジュールがダメになっている可能性が高いです。

 

上記の場合の対処方法は

①今のまま使うが、回路のダメなところだけオフにしておく

②モジュールを全部取り替えてしまう。(売電単価は変わりません)

③モジュールを全部と蓄電池を新たに設置する

など、いろんな対処方法があります。

 

が、どのやり方もメリット・デメリットがあり

単純にどれがいいとは言えません。

 

ご自分の環境にあった対処方法をご検討ください。

 

ミスターデイクでは、お客さまの状況を調査し、一緒にどうしたらよいか?

無料で検討させていただきますので、遠慮なくお申し付けください。

 

 

 

 

 

 

 

 

大竹 英康
大竹 英康

役職代表取締役 社長

太陽光・蓄電池(エコ関係)の他の記事を見る

お問い合わせ内容をご入力のうえ、送信してください。
当フォームにご入力いただいた情報は、SSL技術により暗号化されて送信されます。
また個人情報は当社プライバシーポリシーに基づき、大切に扱わせていただきます。

当社を知ったきっかけ
複数選択可任意
お名前必須
ふりがな必須
メールアドレス必須
ご質問
ご希望任意

mrdeiku.jpのドメイン指定受信の設定をお願い致します。

お問い合わせ頂いたお客様には、自動で受付確認メールを送信しております。
受付確認メールを受信されていないお客様は、携帯電話の受信設定により弊社からのメールを受信拒否している恐れがございますので、ご確認下さい。