[山梨の外壁塗装]トップコートをプラスして長持ちの外壁塗装をしてみませんか
いくつもある外壁塗装の塗料のなかでもコスパが良いと人気なのがシリコン塗料です。今や外壁塗装の主流の塗料となっています。
費用的にも耐用年数的のバランスもよいシリコン塗料は、10~15年の耐久性と言われています。
そんなシリコン塗料に“トップコート”をプラスする方法なら、さらに塗膜が長持ちします。爪のトップコートのように通常の塗装耐久年数+トップコートの耐久年数となり、塗り替え後、しばらく安心して過ごせそうです。
今回は、外壁塗装の構造やトップコートを塗るメリットなどをお伝えしていきます。
一般的な外壁塗装は三層構造
外壁塗装では、通常、塗料を3回塗り重ねて仕上げていきます。
「3回も塗るの…!?」と思うかもしれませんが、ひとつひとつの工程は外壁塗装にとってかなり重要でお家の寿命に深く関わっているのです。
下塗り
初めに塗るのは「下塗り」です。外壁材の上に塗り、「中塗り・上塗り」の間に存在する層になります。
外壁は経年で必ず劣化しますが、下塗りによって微細なひび割れなどを補修し滑らかな表面にすることで、その後に塗る「中塗り・上塗り」の仕上がりが良くなります。
錆をおさえる役割もあります。
下塗りのおかげで、中塗り・上塗りの塗料を密着させることが可能。外壁塗装の工程のなかではとても大切な工程です。
下塗りは専用の塗料があります。
中塗り・上塗り
下塗りの後には、中塗りです。適切な乾燥時間を守ってから、次に上塗りをしていきます。
中塗りは上塗りと基本的に同じ塗料です。
そのため、「中塗り⇒上塗り」というよりも、「上塗りの1回目⇒上塗りの2回目」というイメージの方が分かりやすいかもしれませんね。
上塗りは外壁の最も表面になる層で、塗られた色味がそのままお住まいの外観として表れることになります。
外壁塗装の効果を高めるには、基本的に3回塗って「三層」になるように丁寧に施工しなければなりません。悪徳業者などはこうした正しい方法をせずに、施工不良を起こすケースもあるため注意が必要です。
山梨のミスターデイクでは、経験豊富な職人が丁寧に作業していきます。
「どんな風に塗るの?」「何の塗料を選ぶべき?」など外壁塗装にまつわる疑問などはお気軽にご相談くださいね。
トップコートで作る4つめの層
外壁塗装をさらに長持ちさせるには、4層目としてトップコートを塗布してコーティングするのもおすすめです。
車の塗装工程では、基材の上から次のように塗っていきます。
・錆止めや密着の役割を持つ「電着塗装」
・塗膜性を保つ「中塗り」
・色調や美観を引き出す「ベースコート」
・耐候性&耐久性のための「クリヤー塗装」
と基材の上に何層にも塗料を重ねています。
車は日常的に雨風・太陽に晒されているため、色褪せが起こらないようにしっかりと色を保てるような塗装が施されているのです。
毎日のように外にあり、さまざまな刺激を受けているのに、色あせた車は見かけないですよね。重ねてしっかりと塗装し、表面にクリヤー塗装をすることで綺麗を持続させられているのです。
そんな車の塗装を住宅にも…ということで開発されたのが「ウルトラTOP」というトップコート塗料です。
ウルトラTOPで“上塗材を守る”
ウルトラTOPは、その最も表面にある「上塗り材」をコーティングすることが可能です。
これまでの住宅塗装では、「下塗り+中塗り+上塗り」という3回の塗装が一般的でした。
これに自動車の塗装技術を応用させることで、さらなる耐久性を叶えています。
耐用年数が“+10年”期待できる
トップコートを塗布することで「通常の塗装による耐久年数」に「トップコートの耐久年数」がプラスされます。つまり、1回の塗装で耐用年数がグッと延びて長持ちするのです。
ウルトラTOPを塗布すると、「上塗り塗料の耐用年数+10年」という高寿命が期待できると言われています。
まとめ
外的な刺激から大切なお住まいを守ってあげたいですが、塗膜は少しずつ劣化します。そのために適度なタイミングで外壁塗装が必要です。
ただ、外壁塗装工事はお金がかかりますから、何度もやるのは難しいですよね。
そこでポイントとなってくるのが「どんな塗料で塗るか」「正しい施工で塗ってくれる業者に依頼できるか」です。できるだけ長持ちさせる方法のひとつとして、今回ご紹介したトップコートもおすすめです。
山梨のミスターデイクでは外壁塗装の塗料選びなどのご相談もお受けしています。