[山梨×リフォーム]断水時のトイレの流し方

こんにちは。

前回に引き続き断水時におけるトイレの流し方について書いてみたいと思います。

タンクに水は入れない

少し前回のおさらい。

断水時にタンク式(タンク有)トイレの場合「タンクの蓋を開けタンク内にバケツか何かで水を入れれば通常通りトイレを流せる」と思ってる方が多いのではないでしょうか。

まぁ流せないこともないのですが実はトイレメーカーはそのような行為をまったくもって推奨していません。

理由として①通常時タンク式の場合タンク内の水は勿論、新たに供給される水も使いトイレを流すためタンクに入れた水だけでは水量が足りず詰まる恐れがある。②狭いトイレ内で壁際に有るタンクの蓋を開け水の入った重いバケツを持ち水を注ぎこむというのは意外に難しく周辺の電気機器をその水で濡らし故障の原因になる。③仕方なくお風呂の残り湯を使う場合に湯内の髪の毛やゴミがタンク内部品等に挟まったりしてこれまた故障や不具合を起こす可能性がある・・・といったものがあげられます。

水は便器に直接入れる

ではどうすればよいのかというと・・・タンク式・タンクレスとも「バケツ等で直接便器内に水を入れる」という方法でトイレを流します。

(前回は説明しなかった)その手順について簡単に見て行きましょう。

※あくまでも排水設備が正常に機能してる前提での話です。

①電源を切る

例えば水を入れてる最中に“フタや便座のオート開閉機能が作動”したり“ウォシュレットやシャワートイレのノズルが出て来る”などといった事を防ぐためにスイッチを切っておきましょう。

②新聞紙・雑巾を敷く

水を入れる際の汚水の水はねや、あやまってバケツの水が電気部品にかかったりするのを防ぐために便器の周囲に新聞紙・雑巾・ビニール・布切れ・タオルなど敷いておきましょう。

③バケツ・水の用意

TOTOさん・LIXILさんともに「(バケツに)5~6リットルの水を用意して下さい」とHPでは呼び掛けています。

④便器に水を入れる

水はねに気を付けて中心を目掛け一気に流し込む→汚物・水が排水される。

⑤水を追加する

最初に流した水により汚物や便器内の水が排水され便器内が空になったとします。

それをそのままにしておくと排水管等の匂いがトイレ室内に上がってきてしまいます。

ですので3~4リットルの水を(こんどは静かに)注いで便器内を通常時の水量にするようにして下さい。

⑥2~3回に一度はバケツ2杯分

(もし断水が続くようでしたら)2~3回に一度は通常(5~6リットル)の倍くらい(バケツ2杯分)の水で流すようにしましょう。

そうすることにより汚物等が詰まるのを防ぐことが出来ます。

 

以上「断水時のトイレの流し方」についてでした。

お問合せはこちら!

Tel 0120-202-636(水曜定休)

 

Web予約はコチラ!

 

☆インスタやってます【クリック】

フォロー&♡いいね をお願いします♪

 

☆Youtubeで情報公開中です!【クリック】

いいね!チャンネル登録もお願いします♪

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

甲府昭和店: 山梨県甲府市国母7-5-9

甲府東店: 山梨県甲府市増坪町167-2

両店舗共通フリーダイヤル 0120-202-636

リノベーション/リフォームはお任せ下さい。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

K.Tatsurou
K.Tatsurou

役職営業サポート

トイレの他の記事を見る

お問い合わせ内容をご入力のうえ、送信してください。
当フォームにご入力いただいた情報は、SSL技術により暗号化されて送信されます。
また個人情報は当社プライバシーポリシーに基づき、大切に扱わせていただきます。

当社を知ったきっかけ
複数選択可任意
お名前必須
ふりがな必須
メールアドレス必須
ご質問
ご希望任意

mrdeiku.jpのドメイン指定受信の設定をお願い致します。

お問い合わせ頂いたお客様には、自動で受付確認メールを送信しております。
受付確認メールを受信されていないお客様は、携帯電話の受信設定により弊社からのメールを受信拒否している恐れがございますので、ご確認下さい。