[山梨×リフォーム]IHクッキングヒーターのお手入れ方法
こんにちは。
今回はIHクッキングヒーターのトッププレート部分のお手入れの方法について書いてみたいと思います。
お掃除の手順
ガスコンロと比べると格段にお手入れが楽なIHのトッププレート。
そのお掃除の手順について見て行きましょう。
①使用後
IH使用後、まずは水と(やわらかい)布巾で軽く拭き取ります。
②目立つ汚れ
目立った汚れがある場合は中性洗剤をあわせて使用して拭き取りましょう。
③落ちにくい汚れ
焦げ付きなど落ちにくい汚れの場合は「クリームクレンザーを汚れ部分につけ、丸めたラップで優しくこする」という方法が日立・パナソニック・三菱・タカラスタンダードといったIHクッキングヒーターメーカーのウェブサイトで紹介されています。
とにもかくにも使用後は必ず「拭き取る」という習慣をつけておいてください。
そうすれば(いわゆる)“頑固な汚れ”はつきにくくなるでしょう。
注意点
次はお手入れの際の注意点についてです。
①電源オフ
安全にお掃除するために必ず電源はオフにして下さい。
またトッププレートの温度が下がったことを確認してから作業するようにしましょう。
②表面(ガラス)を傷つけない
しつこい汚れであっても金属タワシや金属ヘラは使用しないでください。
それらのものを使用することにより表明ガラスがキズつき、逆に汚れが付きやすくなる原因になってしまいます。
③クレンザー選び
三菱電機のHPにはクレンザー選びの注意点が記載されています。
「クレンザーはクリームタイプで研磨剤の配合率が30%以下のものを選びましょう」←だそうです。
研磨剤が多いものだとトッププレートに印刷してある文字などが落ちてしまったり、天板を傷つける可能性がある為です。
以上簡単ではありますが「IHクッキングヒーターの(トッププレートの)お手入れの方法」についてでした。
小まめなお手入れで清潔さを保ちましょう。
お問合せはこちら!
Tel 0120-202-636(水曜定休)
フォロー&♡いいね をお願いします♪
いいね!チャンネル登録もお願いします♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
甲府昭和店: 山梨県甲府市国母7-5-9
甲府東店: 山梨県甲府市増坪町167-2
両店舗共通フリーダイヤル 0120-202-636
リノベーション/リフォームはお任せ下さい。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
