[山梨×リフォーム]キッチンリフォームのポイント
目次
はじめに
いつもご閲覧ありがとうございます。
毎日、息子と闘う二児の母です!!
我が家のキッチンは間もなく10年目を迎えようとしております👏
この10年、キッチンのつなぎ目が剥がれてくるたびに、アフター点検で補修してもらいながら使っていますが、みなさんのキッチンはどうですか?
10年以上お使いの方は、そろそろIHやガスコンロ、レンジフードの調子が悪いなど、不具合がでてきていませんか?
今回は、キッチンのリフォームについて詳しくお伝えします。
キッチンのリフォームするタイミングは?
キッチンのリフォーム目安は10~20年使用したら。
キッチンの場合、キッチン本体よりもレンジフードやガスコンロなどに不具合が出始める期間といえます。キッチンの寿命や使用状況、ライフスタイルの変化などに合わせて実施するのがおすすめです。
リフォームする時のポイント
デザインだけで決めてしまうと、後で後悔してしまうかもしれません。リフォームする時のポイントを見ていきましょう!
ワークトップの高さを考える
基本は身長÷2+5センチで考えるといいと言われています。
ワークトップは高すぎると肩や腕に負担がかかりやすくなり低すぎると腰に負担がかかりやすくなりますので、目安は目安として考えショールームなどで実際に検討してみるのもいいかもしれません。また、最近のシステムキッチンはワークトップの高さを指定できるものが一般的ですので、ご夫婦・ご家族皆でなど複数でキッチンに立たれる場合は、使われる方皆様の使い勝手も考えて決めると◎
キッチンの調理スペース
調理スペースの広さは、まな板のサイズを基準に考えると◎
調理スペースはできるだけ広く、最低でも60cm以上を目安に考えると、まな板を置いてもワークトップの奥まで使わずに、ワークトップの手前でゆったり作業できて◎
キッチンの広さを考える
調理スペースや通路は余裕を持った広さが◎
引き出しを開けた時のスペースや動線も考えて動きやすい広さを確保しましょう。例えば引き出しを開けてものを取る、これだけでも90cm前後の広さが必要になりますし、二人以上でキッチンに立つ場合は120cm程度の作業スペースがないと、調理をしている人の後ろをお盆をもって通り辛くなるなど作業効率が悪くなるかも。
床・壁の素材にも注意する
キッチンと一緒に床や壁紙も一緒にリフォームするのはおすすめですが、リフォームで床をお洒落な鏡面仕上げの石目調タイルを選んだが、ツルツルの床に炊事で飛んだ洗剤や油で滑ることが多くなった。リビングと同じ無垢のフローリング材を選んだが水や油で変色や傷みが進んでしまった。などなど、リフォームで失敗してしまった(+o+)なんてこともあります。
「水や油に洗剤などは、意外と広い範囲に飛んでいる」ことを頭にいれておきながら、滑りやすい素材・傷みやすい素材や掃除がし辛い素材は極力使用しない、耐油・耐水性が高くお手入れが楽なキッチンパネルを用いるようにすると、リフォームした後も長くキレイに使うことができて◎
収納は使う場所や頻度等を考えて!
使用頻度の高いものは「楽な姿勢で取り出せる範囲」に収まる様に考えましょう。
基本的に収納は開き戸タイプより引き出しタイプの方が仕舞うのも取り出すのも易く、収納したものの確認も楽にできます。また、パントリーは奥行のあまりないものの方が、奥に仕舞い込んで出し辛い・賞味期限が切れてしまうなどの事故が起き辛くなります。
調理家電やゴミ箱などの置き場所も重要
キッチンの家電で一番大きなものは冷蔵庫です。無駄なスペースは極力つくりたくはないですが、その冷蔵庫が壊れたらどうしますか。買い替えたものが収まるか入替えがスムーズにできるか、こうしたスペースもそうですが、滅多にない事ですが出し入れも考慮した方が◎冷蔵庫だけでなく、電子レンジやトースター等も置き場所が悪いと調理し辛いキッチンになってしまいます。
また、分別用のゴミ箱をどうするか、そういったことまで予め考えておくと、キッチンは新しくなったけど他の使い勝手が悪くなった(+o+)なんて失敗もないはずです!!
キッチンの種類
I型キッチン・・・キッチンスペースが狭い場合に有効
セパレートの二列型キッチン・・片側をダイニングやリビングに向けることもできるのでコミュニケーションが取りやすいレイアウト
L字型キッチン・・・コンロ・シンク・冷蔵庫の配置が三角になるので作業がスムーズ
U字型キッチン・・・比較的狭いスペースでもシームレスで広い作業台を確保できます
アイランドキッチン・・・四方をオープンにした自由な導線でのプランを組める
色々なキッチンがあるので、ライフスタイルに合わせて選んでみてはいかがでしょうか★
まとめ
毎日使うキッチンだからこそ、使い勝手やお手入れが楽なものがいいですよね。でもリフォームするとなると、予算のこともあるし、新しいキッチンにしたいけど、いまの間取りスペースでできるのかな?などなど、色々な不安や疑問が出てくると思います。
ミスターデイクでは、見積もりも現地調査も無料で行っておりますので、ご相談だけでもお気軽にお問い合わせください。
