[これからのリフォーム]梅雨前にやっておきたい!!

開催日
3月27日㈭~5月31日㈯ ※水曜定休
開催時間
10:00~16:00(完全予約制)
開催場所

ミスターデイク甲府東店地図を見る

イベント&チラシ内容

\梅雨前にやっておきたいリフォームって?/

暖かい春から、ジメジメする梅雨の時期になってきますね

今はまだ、春の陽気が気持ちいいですが、その先には湿度が上がって雨の日が続く、梅雨がまっております☔

 

梅雨に入る前にやっておきたいリフォームについて考えてみませんか?

 

梅雨前にやっておきたいこと

なぜ梅雨前にやっておきたいのか?梅雨時期じゃダメなの?

雨漏りの予防

梅雨の長雨が続くと、小さな隙間やひび割れから雨水が侵入し、室内に雨漏りが発生することがあります。雨漏りは建物の内部の構造にダメージを与えるだけではなく、カビや腐敗を引き起こし、健康にも悪影響を及ぼします。

梅雨になって、雨漏りしてからでは遅いかも・・・

外壁の劣化防止

外壁は風雨にさらされ続けるため、目には見えなくても時間が経つにつれて劣化が進みます。ひび割れや塗装の剥がれを放置すると劣化が加速し、大規模な修繕が必要になることもあります。梅雨前の点検で劣化箇所を見つけることが大切です。

安心と安全の確保

住宅の外壁や屋根が健全な状態であることは、住む人々の安心と安全を確保する上で重要です。特に、強い風雨や台風が頻繁に発生する日本では、しっかりとした点検と補修が大事です。

何をチェックしたらいいのか?

でも、何をどうチェックすればいいのかしら?

屋根の状態確認

  • 瓦やスレートが割れていないか、剥がれていないか。
  • 屋根の勾配に異常がないか。
  • 雨樋が詰まっていないか、取り付け部分に問題がないか。

でも、屋根はなかなか自分では確認できません。もし、ハシゴから落ちてケガでもしたら大変です💦

屋根や自分では確認できない場所は、プロに任せましょう!

外壁の状態確認

  • ひび割れや剥がれがないか。
  • カビや苔が発生していないか。
  • シーリング(コーキング)が劣化していないか。

自分で見てもよくわからない。そんな時もプロに相談です!

排水設備の確認

雨樋や排水口にゴミや葉っぱが詰まっていないか。排水の流れがスムーズであるか。

リフォームで出来る対策

・小さなひび割れの補修

小さなひび割れは専用の補修材を使って埋めることで、雨水の侵入を防ぎます。

 

・コーキングの打ち替え

劣化したコーキングは、新しいものに打ち替えることで防水性能を回復させます。

 

・防水塗装の再塗装

劣化した塗装は、防水性能が低下しているため、再塗装を行うことで外壁の耐久性を向上させます。

 

梅雨時期は一度雨が降り始めると長雨になることから、塗装や外構など、土を扱う工事は雨の中では事実上施工できず、雨が止んで塗装や土が乾くまでの長期間、施工を待たざるを得ない場合があります。ですので、梅雨の前にお住いの点検と不安な箇所は早めに対策が必要です!

ミスターデイクでは、相談も現場調査も見積もりも無料です。お住いで気になっている方は、是非ご相談ください☆

★ご予約方法

ご予約の受付は、お電話、HPのお問合せフォーム、メールにて承ります。

※このページの下部に予約フォームがございます。

 

 

よろしければ弊社の施工事例はこちらをご覧くださいね!(^^)!

 

 

このイベントやチラシに関する
お問い合わせはこちら

お問い合わせ内容をご入力のうえ、送信してください。
当フォームにご入力いただいた情報は、SSL技術により暗号化されて送信されます。
また個人情報は当社プライバシーポリシーに基づき、大切に扱わせていただきます。

当社を知ったきっかけ
複数選択可任意
希望開催場所必須
お名前必須
ふりがな必須
電話番号必須

ハイフン無し数字のみでご入力下さい。

メールアドレス必須
郵便番号必須

自動的に住所が入ります。

ご住所必須
ご来店希望日時必須

水曜日定休

希望人数必須
ご質問
ご希望任意

mrdeiku.jpのドメイン指定受信の設定をお願い致します。

お問い合わせ頂いたお客様には、自動で受付確認メールを送信しております。
受付確認メールを受信されていないお客様は、携帯電話の受信設定により弊社からのメールを受信拒否している恐れがございますので、ご確認下さい。